
アレルギー性鼻炎の救世主?舌下免疫療法とは
2021年10月16日より当院で舌下免疫療法が受けられるようになりましたので、ご紹介します。
どんな治療法なのか
アレルギー性鼻炎でお困りで、その原因がスギやダニである方への治療法です。
少量のアレルギー物質を含んだ錠剤を毎日口に含んで、体を慣らしていきます。
3-5年間続ける必要であり気長に治療することが必要です。
症状が軽くなったり、抗アレルギー薬を減らすことができたりといった効果が期待できます。
どんな人が受けられるのか
3-5年間、飲み忘れなく1日1回続けられる自信のある人にオススメします。治療半ばでやめてしまうと、効果が実感できないまま終わってしまうこともあるからです。また、飲み忘れがあると効果が減ってしまいますので、忘れなく飲み続ける必要があります。
なお、下記に該当する人は受けられません。
【舌下免疫療法を受けられない人】
- 5歳未満
- がん、自己免疫疾患、重症喘息など
- 妊婦、授乳婦 (近いうちに妊娠希望の人も含む)
- 特定の薬剤(β遮断薬や3環系抗うつ薬など)を使用中
そのほか医師の総合的な判断で受けられない場合があります。
いつから始めたらよいのか
ダニの舌下免疫療法は時期を問わず開始可能ですが、スギの舌下免疫療法の開始時期は6-12月である必要があります。スギの飛散時期をさけることで、副作用が重篤化するのを避けるためです。
当院で舌下免疫療法をご希望の方へ
ご希望の方はインターネット予約、または電話(03-6666-6966)でのお問い合わせも承っております。
決めかねているけれど、どんな治療か聞いてみたいという人も、まずは診察でご相談ください。
つらい鼻炎症状への救いの一手となるかもしれません。
なお、以前にスギやダニなどのアレルギー検査をしたことがある方は、その結果を御持参ください。
コメント